日本の伝統楽器である琵琶が誰でも弾ける身近な楽器に!
琵琶について
琵琶の種類は、時代とともに変化し、用途や材料、弾き方も様々です。
お化けのイメージにぴったりなのもあれば、源氏物語など、雅な宮中文化も!
どの琵琶に興味がありますか? 習える流派もあるので、調べてみましょう。
成立時代 | 名称 | 特徴 | 主な素材 | 弾き方 | 所属団体 |
---|---|---|---|---|---|
平安時代 | 楽琵琶 | 雅楽器 | 栗桜紫檀黒檀 | 水平に構える | 雅楽団体等 |
鎌倉時代 | 平家琵琶 | 盲僧 | 栗 桜 紫檀 黒檀 | 水平に構える | 数少ない流派 |
室町時代 | 薩摩琵琶 | 武士道 | 桑 紫檀 黒檀 象牙 | 立てて構える | 正派、錦心 |
江戸時代 | 筑前盲僧琵琶 | 稽古事 | 桐 桑 | 斜めに構える | 天台宗成就院 |
江戸時代 | 薩摩・肥後盲僧琵琶 | 地鎮 | 桑 | 斜めに構える | 天台宗 常楽院 |
明治時代 | 筑前琵琶 | 稽古事 | 桐 桑 竹 象牙 | 立てて構える | 橘会・旭会 |
平成時代 | 四ノ宮琵琶 | 趣味 | 栗 松 榧 楓 紫檀 | 水平に構える | サークル音霊杓子 |