- イベント が経過しました。
伊勢物語の山本登朗先生が「山科宮」を徹底分解! 小谷は琵琶と和歌でお手伝い♬
2019年11月2日/ 2:00 PM – 4:30 PM
連続セミナー 第7回
奏でる文化 西山の歴史と文化はウキウキでござる 〜都の向こう側、奏でる山科・琵琶の世界へ〜
日時 11月2日(土) 午後2時〜4時半
場所 ホテル 京都エミナース 3階 平安の間
(京都市西京区大原野東境谷町2-4 075-332-5800)
参加費 1000円 定員50名 ※事前にお申し込みください。
◉お申し込み・お問い合わせは 西山文化を語る会(藤本)まで!
電話▷090-3866-9151 メール▷fujimoto-01@nifty.com
第1部 午後2時10分〜3時10 分
都の向こう側、山科の「伊勢物語」
▷関西大学名誉教授 京都光華女子大学名誉教授 山本登朗さん
『伊 勢物語』は西山の地に深いかかわりを持っていますが、都のむこう側に位置する山科もまた、『伊勢物語』の舞台となっています。山科はどのように『伊勢物 語』に描かれているのか、主人公のモデル在原業平との関わりはどこにあるのか。今回は西山を離れ、都の反対側の山科を舞台とする『伊勢物語』章段を読みな がら、そこに描かれた世界をさぐります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第2部 午後3時25分〜午後4時25分
琵琶と和歌を奏でてめぐる
▷四ノ宮琵琶奏者 小谷四音(せせらきしのん)
京 都山科四ノ宮は古くから琵琶ゆかりの地とされてきました。その関連史跡をご紹介し、伊勢物語第78段に登場する在原業平の和歌を遣唐使が伝えた琵琶独奏曲 に載せて長嘯します。そのほか皆さんのよくご存知の「いろは歌」や小野小町の和歌など、琵琶とともに一人ミュージカル仕立てでご紹介します。曲目は「石庭 流泉」「色破歌」「長雨」「桜花」「女郎花」「悲しの宮」「幸盛」「大原野千載記」。
セミナーのあとは 西山カフェ(交流会) ※飲食費実費 当日受付でお申し込みください。