2019年10月12日(土)やましな駅前陶灯路で19:20〜終了までGFKが担当♪ 2019年9月30日新着情報、活動報告、音霊杓子repepp 今年で 第12回を迎える「やましな駅前陶灯路」。小谷が初回から実行委員を引き受け、音楽イベントではGFK(弦楽ふるさとの会)メンバーも参加しています。 18:00〜18:35 オカリナ 寺井純子 18:40〜19:15 ミュージックアンサンブル V i v o 19:20〜20:00 二胡 ジャービン・チェロ 佐渡文彦・琵琶 小谷四音・フルート 西村由紀子 G F K
2019年10月6日(日)慎んで礼拝。 京都キリシタン大殉教400年記念の集い♪ 2019年9月30日新着情報、活動報告、音霊杓子repepp 400年前、京都鴨川の六条河原にて52名のキリシタンが火刑に処されました。その崇高なる魂に寄り添う集いが10月6日(日)に開催されます。 出演者 有志聖歌隊 篳篥 S h i n g i n g B o w l 薩摩三絃琵琶 薩摩四弦琵琶 筑前四弦琵琶 など
2019年9月26日(木)長岡京市民大学 十輪寺ゆかりの業平さんと山科の四ノ宮さん 2019年9月14日新着情報、活動報告、音霊杓子repepp 長岡京市民大学 第17講座 9月26日(木)14:00~15:30 於 長岡京市立中央公民館 【テ-マ】長岡京十輪寺ゆかりの業平さんと山科の四ノ宮さん 【講 師】小谷昌代氏 (弦楽ふるさとの会) 【内 容】在原業平主人公の『伊勢物語』第78段の舞台である四ノ宮についてのお話と、平安初期に貴族に親しまれた琵琶の音色をお楽しみいただけます。 主催 長岡京市立中央公民館 市民企画講座(西村日出男企画)